2022-01-01から1年間の記事一覧

古墳前バス停

湖西線の比叡山坂本駅から江若バスに乗り、5分ほど。たどりついたのは…… ▲比叡山坂本駅前のバス乗り場 ▲バスの車内にて。次は古墳前。 ▲古墳前バス停で下車。 古墳前バス停。ちなみにこの道の名前は古墳通というらしい。 きっとすごく大きな古墳とか、考古学…

酒のうまい土地

はあ。酒がうまい。うまいですなあ。ハッハッハ。 信州亀齢というお酒です。ほのかにいい香りがして、さらっとして、そして甘露であり、旨い水でもある。良いです。 どうしたのかというと、新幹線で長野県は上田に行って買ってきました。とはいえ酒を買うた…

水玉模様の壺

青梅へ行った。暇な三連休なので一日くらい外出しようと思い、郷土博物館でやっている古墳時代の遺跡の展覧会を見に行ったのである。霞台遺跡。古墳時代前期の集落の跡。結構大きい遺跡のようだけれど、青梅市内でその時期の古墳はいまのところ見つかってい…

木曽馬、松本平

木曽馬を見に行った。なぜ木曽馬かというと、頭が大きくて足が短い中型馬という特徴が古墳時代の馬に似ているらしく(1)、また日本在来種だから現に古墳時代馬の血をいくらかでも引いている可能性は高く、実際に見たら古墳時代的雰囲気を感じられるだろうとい…

会津の古墳

浅草から東武伊勢崎線・日光線・鬼怒川線・野岩鉄道・会津鉄道・JR磐越西線を乗り継いで会津若松・喜多方までを往復できる「ゆったり会津 東武フリーパス」という切符があります。鉄道に興味がない人からすると謎ルートかもしれない。普通は新幹線で郡山乗り…

青塚古墳と壺と

▲青塚古墳。南東側から。 数年前にたどり着けなかった青塚古墳についにたどり着いた。地上で見ても地図で見ても美しき前方後円墳。愛知県下2番目の大きさにしてきれいに復元整備もされているのでじつに見栄えがします。 ▲地理院地図(陰影起伏図)による青塚…

壁画と冠

年2回の虎塚古墳の壁画公開にいつか行こうと思っていた。のだけど、どういうわけかそのタイミングで仕事や用事にぶつかることが多くて、そうして行けないでいるうちに感染症が流行りだして公開中止になったり色々あって余計に行けなくなってしまっていた。こ…

清水の古墳

静岡方面へ行く。 新緑の季節だから山を見たかったが、関東平野には山が無いので関東平野を出る必要がある。とはいえあまり遠出をしたいわけでもなく、関東の周縁くらいがちょうど良い。どうせなら行ったことのない古墳を見ることができればなお良い。 そこ…